東京都立川市で助成金申請代行に強い社労士法人  042-595-6103受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【コロナ禍での物流停滞】影響を受けている企業は66.4%にものぼる

今回は、コロナ禍における物流停滞について現状を解説します。

 

消費活動の回復などを背景に、物流業界の人手やコンテナが不足しており、物流停滞が発生しています。日本経済新聞社による「社長100人アンケート」では、66.4%の企業が物流停滞の影響を受けているという結果が出ました。

 

企業にどのような影響が出ているのか、具体的に見ていきましょう。

 

物流停滞の影響、具体的な内容は?

同調査では、物流停滞の影響を受けている企業に対し、具体的な内容を聞いています。

 

結果は、「原材料や資材の調達遅れ」「物流費の上昇」が62.6%でトップ。次いで、「原材料や資材の価格上昇」が53.8%でした。

 

そのほか、「空輸や陸運に切り替え(34.1%)」「製品・サービス価格に転嫁(24.2%)」といった回答もありました。

 

物流停滞が長期的な障害となる可能性も

“物流停滞がいつまで続くか”という問いに対しては、「21年冬」と回答した企業が24.7%で最多。「22年春(23.1%)」、「22年夏~冬(15.4%)」と続いています。

 

さらに、4.3%は23年以降と回答しており、長期に渡って物流停滞の影響を受ける可能性も否定できません。

 

今後についてはさまざまな見方が

同調査では、今後の事業環境や景気回復についても調査しています。国内でワクチン接種が普及していることもあり、今後は景気が回復すると考えている企業は多いようです。

 

一方で、経済が元に戻るには時間を要するという見方もあります。新型コロナウイルスの感染状況は推測が難しいため、社会の動きに日頃から注目しながら、自社の取り組みを進めることが重要です。

 助成金の相談はこちら