東京都立川市で助成金申請代行に強い社労士法人  042-595-6103受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【カスハラ対策のポイント】マニュアル作成や相談窓口の設置において

今回は、カスタマーハラスメント(以下、カスハラ)の対策におけるポイントを紹介します。

 

「マニュアル整備」「相談窓口の設置」と2つのケースについて紹介するので、ぜひ自社における取り組みの参考にしてください。

 

マニュアル整備後は従業員への周知を忘れずに

カスハラへの統一的な対応方法を確立させるために、マニュアルを整備する企業は多いでしょう。

 

マニュアル整備にあたっては、従業員への周知を徹底することがポイントです。従業員に浸透していないと、カスハラに該当しない苦情まで、カスハラとして対応してしまう場合もあります。

 

ロールプレイを行うなど、実践で活かすための工夫も重要です。

 

相談窓口の設置におけるポイントは

相談窓口を設置する際は、女性従業員が相談しやすいように女性担当者も配置するなど、すべての従業員が利用するための配慮がポイントです。

 

また、窓口への相談内容が評価に影響しないことを周知すれば、従業員はより気軽に相談できるようになります。

 

自社に合った対策で従業員を守ろう

厚生労働省を中心に、国でもカスハラ対策マニュアルの作成が進められてはいるものの、現段階では企業ごとの対策が求められています。

 

カスハラへの対策を行わずに従業員の安全や健康が損なわれれば、安全配慮義務違反とみなされる可能性もあります。(参考:厚生労働省「顧客等からの著しい迷惑行為の防止対策に関する取組について

 

ぜひ、自社の状況を整理しながら、最適なカスハラ対策を検討・実施してください。

 助成金の相談はこちら