東京都立川市で助成金申請代行に強い社労士法人  042-595-6103受付時間:月〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始を除く)無料助成金診断は
こちらをクリック

【生活と健康を守る】「協会けんぽ」と「国民健康保険」の特徴と違いについて

日本の健康保険制度の中でも代表的な「協会けんぽ」と「国民健康保険」について、それぞれの特徴と相違点をご紹介いたします。

協会けんぽとは?

「協会けんぽ」とは、全国健康保険協会の略称であり、主に中小企業の従業員が利用する健康保険制度です。
協会けんぽには、多様な給付内容が含まれており、加入者の健康と生活を支える重要な役割を果たしています。

国民健康保険とは?

「国民健康保険」とは、市区町村に居住している国民が加入する健康保険制度です。
一般的には、自営業者やフリーランス、農業従事者などが加入しています。
国民健康保険は加入者の所得や家族構成に基づいて保険料が設定され、給付内容も国民の医療ニーズに基づいて提供されます。

協会けんぽと国民健康保険の相違点

それでは、具体的な違いについて見ていきましょう。

⓵ 加入資格と対象者

【協会けんぽ】
企業の従業員とその被扶養者が対象です。企業に雇用されている方が主に加入します。

【国民健康保険】
全ての国民が対象となり、自営業者やフリーランス、無職の方も加入することができます。

② 保険料体系

【協会けんぽ】
所得に応じた厚生年金保険料と連動しています。
給与から天引きされる形で、企業と従業員が保険料を分担します。

【国民健康保険】
市区町村ごとに独自の保険料体系が 設定されています。
所得や家族構成、資産状況などに応じて保険料が決定されます。

③ 給付内容

【協会けんぽ】
傷病手当金や出産手当金、介護休業手当金など、多岐にわたる給付内容が特徴です。
また、定期健康診断の実施など、健康管理のためのサービスも充実しています。

【国民健康保険】
基本的な医療給付が提供されますが、 協会けんぽに比べて給付範囲は狭い場合があります。
市区町村によっては、特定の医療費助成制度が設けられていることもあります。

以上が、協会けんぽと国民健康保険の主な相違点です。

まとめ

ご自身の状況やニーズに合わせて、どちらの制度を利用するか検討しましょう。
健康保険制度を理解し、適切に活用することで、より充実した医療サービスを受けることができます。